MD-ing講座28

計数管理3

2回に渡り計数の基本を説明してきました。今回からはそれぞれの項目について、詳しく解説していきたいと思います。先ずは一番良く使う「値入れ」からです。
「値入れ」とは、仕入れた商品に“いくらの利幅をのせて売価を決めるか”を言います。
また「値入れ率」とは、売価に対する値入高の割合を言い、値入高を売価で割った数字を百分率で表します。
例えば200円で仕入れた商品に50円の利幅をのせて250円で売価を決めるとこの50円が値入れになります。

①計算式は、値入額=売価-原価
      売価=原価+値入額
になります。

②ある商品の値入率を求めるには、

*上の例で計算してみますと、

③売価と値入率が分かっている場合の仕入れ原価の求め方は、

ある商品の仕入原価=希望売価×(1-値入率)

*ある商品を198円で売れるとすると、値入れ率を23%欲しい場合の仕入原価はいくらか。

仕入原価=198×(1-0.23)=152.46

④原価と値入率が分かっている場合の売価の求め方は、

*ある商品の原価が312、値入率18%必要な場合の売価はいくらか。

もう一つの「値入れ」を求める考え方として“利掛け”という方法があります。“利掛け”とは、仕入れ原価に“いくらの値入れをのせるかで決まります。

また”利掛率”とは、原価に対する値入高の割合いを言い、値入高を原価で割った数字を百分率で表します。

①計算式は、利掛け=原価+値入高 になります。

②ある商品の利掛率を求めるには、

③売価と利掛率が分かっている場合の原価の求め方は、

*売価150円、利掛率50%の商品の原価は、

④原価と利掛率が分かっている場合の売価の求め方は、ある商品の売価=原価×(1+利掛率)

*原価380円、利掛率35%の商品の売価は、売価=380×(1+0.35)=513

⑤利掛率を値入率に換算する方法は、

*利掛率40%の商品の値入率は、

⑥値入率を利掛率に換算する方法は、

*値入率が20%の商品の利掛率は、

それでは「値入率」と”利掛率”との関係を整理してみますと、

値入率(Markup on retail)
分母に売価がきていて、売価に対する値入(儲け)の割合を言い、売価が基準である事。

利掛率(Markup on cost)
分母に原価がきていて、仕入れコストに対する値入(儲け)の割合を言い、原価が基準である事。

以上を混同しないように使用することです。

(2001/10/11)