概要 |
各店舗での商品取扱い状況を一覧形式で出力します。
【カテゴリ別出力】
【集計出力】
仕様
項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考 [出力モード] 選択 カテゴリ別出力
集計出力[出力項目(基本)]
[選択可能項目]-[項目種別]選択 [全て] [全て]
[商品情報項目(基本)]
[商品情報項目(商品分類)]
[商品情報項目(ユーザー定義)][出力項目(基本)]
[選択可能項目リスト]選択 [出力項目(基本)]
[出力項目リスト]選択 ● 別途記載 [出力項目(基本)]-[追加] ボタン [出力項目(基本)]-[挿入] ボタン [出力項目(基本)]-[全て] ボタン [出力項目(基本)]-[削除] ボタン [出力項目(基本)]-[クリア] ボタン [出力項目(基本)]-[↑][↓] ボタン [出力項目(店舗)]
[出力項目]選択 ● [記号] [記号][フェイス数][出力項目] [出力項目(店舗)]
[選択可能項目]-[項目種別]選択 [全て] [全て][陳列項目][分析項目]
[商品情報項目(基本)]
[商品情報項目(商品分類)]
[商品情報項目(ユーザー定義)]
[出力項目]時のみ設定可能[出力項目(店舗)]
[選択可能項目リスト]選択 [出力項目]時のみ設定可能 [出力項目(店舗)]
[出力項目リスト]選択 ● 別途記載 [出力項目]時のみ設定可能 [出力項目(店舗)]-[追加] ボタン [出力項目]時のみ設定可能 [出力項目(店舗)]-[挿入] ボタン [出力項目]時のみ設定可能 [出力項目(店舗)]-[削除] ボタン [出力項目]時のみ設定可能 [出力項目(店舗)]-[クリア] ボタン [出力項目]時のみ設定可能 [出力項目(店舗)]-[↑][↓] ボタン [出力項目]時のみ設定可能 [メインタイトル]-[F] ボタン ● MSゴシック/14pt 20 5 [メインタイトル] 入力 "星取表" [出力先] 選択 ● [プリンター] [サブタイトル]-[F] ボタン ● MSゴシック/10pt 20 5 [検索] ボタン [分析設定] チェック [OFF] [分析期間]-[開始日] 入力 8 YYYYMMDD [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[日]の場合のみ[分析期間]-[終了日] 入力 8 YYYYMMDD [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[日]の場合のみ[分析期間]-[開始年] 入力 4 YYYY [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[週][月]の場合のみ[分析期間]-[開始週] 選択/
入力999 1 [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[週]の場合のみ[分析期間]-[開始月] 選択/
入力12 1 [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[月]の場合のみ[分析期間]-[終了年] 入力 4 YYYY [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[週][月]の場合のみ[分析期間]-[終了週] 選択/
入力999 1 [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[週]の場合のみ[分析期間]-[終了月] 選択/
入力12 1 [出力項目]時のみ設定可能
売上情報の管理が[月]の場合のみ[分析設定] ボタン [出力項目]時のみ設定可能 [詳細設定] ボタン 別途記載 [共通設定] ボタン 別途記載 [処理中止] ボタン [設定保存(お気に入り)] ボタン [フォント設定] ボタン ● MSゴシック/10pt 20 5 [ページ設定] ボタン [用紙方向]はDEF保存する [プレビュー] ボタン [プリンター設定] ボタン [実行] ボタン [終了] ボタン
機能
項目 内容 [出力モード] カテゴリ別出力・集計出力を切替えます。
内容によって[出力項目(店舗)][選択可能項目][サブタイトル]の内容を変更します。[出力項目(基本)]
[選択可能項目]-[項目種別]選択情報に該当する項目のみ選択可能項目リストに表示します。 [出力項目(基本)]
[選択可能項目リスト]マウスダブルクリックで[選択項目リスト]選択項目を[出力項目リスト]に追加します。複数選択も可能です。 [出力項目(基本)]
[出力項目リスト]マウスダブルクリックで[出力項目リスト]より削除します。複数選択も可能です。 [出力項目(基本)]-[追加] [選択項目リスト]選択項目を[出力項目リスト]に追加します。複数選択も可能です。 [出力項目(基本)]-[挿入] [選択項目リスト]選択項目を[出力項目リスト]選択項目の前に挿入します。複数選択も可能です。 [出力項目(基本)]-[全て] [選択項目リスト]の設定内容をすべて追加します。 [出力項目(基本)]-[削除] [出力項目リスト]選択項目を削除します。複数選択も可能です。 [出力項目(基本)]-[クリア] [出力項目リスト]の設定内容をすべて削除します。 [出力項目(基本)]-[↑] [出力項目リスト]選択項目を1項目上に移動します。 [出力項目(基本)]-[↓] [出力項目リスト]選択項目を1項目下に移動します。 [出力項目(店舗)]
[出力項目]店舗列に出力する情報を選択します。
[記号] ・・・ 記号(●)を出力します。
[フェイス数] ・・・ [フェイス数]を出力します。
[出力項目] ・・・ [出力項目(店舗)]-[出力項目リスト]で選択した項目を各店舗列毎に出力します。[出力項目(店舗)]
[選択可能項目]-[項目種別]選択情報に該当する項目のみ選択可能項目リストに表示します。 [出力項目(店舗)]
[選択可能項目リスト]ウスダブルクリックで[選択項目リスト]選択項目を[出力項目リスト]に追加します。複数選択も可能です。 [出力項目(店舗)]
[出力項目リスト]マウスダブルクリックで[出力項目リスト]より削除します。複数選択も可能です。 [出力項目(店舗)]-[追加] [選択項目リスト]選択項目を[出力項目リスト]に追加します。複数選択も可能です。 [出力項目(店舗)]-[挿入] [選択項目リスト]選択項目を[出力項目リスト]選択項目の前に挿入します。複数選択も可能です。 [出力項目(店舗)]-[削除] [出力項目リスト]選択項目を削除します。複数選択も可能です。 [出力項目(店舗)]-[クリア] [出力項目リスト]の設定内容をすべて削除します。 [出力項目(店舗)]-[↑] [出力項目リスト]選択項目を1項目上に移動します。 [出力項目(店舗)]-[↓] [出力項目リスト]選択項目を1項目下に移動します。 [検索] 検索画面を表示します。 [分析設定] 分析設定画面を起動します。 [メインタイトル]-[F] 「フォント」画面を起動します。[フォント][フォントサイズ]の設定が可能です。([メインタイトル]用) [サブタイトル]-[F] 「フォント」画面を起動します。[フォント][フォントサイズ]の設定が可能です。([サブタイトル]用) [詳細設定] 「詳細設定」画面を表示します。 [共通設定] 「共通設定」画面を表示します。 [処理中止] 処理中止確認画面を表示します。[はい]で処理を中止します。 [設定保存(お気に入り)] 現在の設定内容を保存するための「設定保存(お気に入り)」画面を表示します。 [フォント設定] 「フォント」画面を起動します。[フォント][フォントサイズ]の設定が可能です。([明細]用) [ページ設定] 「ページ設定」画面を起動します。[用紙サイズ][用紙方向][余白設定]等の設定が可能です。 [プリンター設定] 「印刷」画面を起動します。[プリンター]の選択等が可能です。 [プレビュー] 設定内容に基づき、「プレビュー」画面を表示します。 [実行] 設定内容に基づき、出力処理を実行します。[出力先]により「名前を付けて保存」画面を表示します。 [終了] 本処理を終了する。[本画面][詳細設定]で設定変更している場合、保存確認画面を表示します。[はい]で設定内容を保持します。
特記事項
- 起動時、検索画面を自動で表示します。
- [画面位置]は終了時に必ず保持し次回起動時に反映します。
- [詳細設定]の設定内容は、本画面起動中の間は一時的に保持 します。[終了]時の保存処理で保存します。
- [共通設定]の設定内容は、本画面の設定に関係なく[設定]された時点で保存します。
- 設定された[フォントサイズ]より、横方向に出力情報が収まる様に[フォントサイズ]を自動調整します。
- ID権限で[原価権限]がない場合、原価項目は0で出力/算出します。
検索 |
対象情報の検索処理を行ないます。
仕様
項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考 [部門] ボタン [部門]-[コード] 入力 10 ▲ [部門][カテゴリー]いずれかを設定する必要あり [部門]-[名称] 表示 30 [部門]-[*] ボタン [カテゴリー] ボタン ▲ [部門][カテゴリー]いずれかを設定する必要あり [カテゴリー]-[名称] 表示 [棚割変更日] 選択 ● [現状] [現状][入力日の直近過去] [棚割変更日]-[カレンダー] ボタン [店舗グループ] 選択 [店舗グループ(詳細)] 選択 [店舗] ボタン [店舗]-[名称] [パターン] ボタン [パターン]-[コード] 入力 10 [パターン]-[名称] 表示 30 [パターン]-[*] ボタン [クリア] ボタン [閉じる] ボタン
機能
項目 内容 [部門] [部門]マスター登録内容を一覧表示します。選択情報を画面表示します。選択時は[カテゴリー][パターン]設定内容をクリアします。 [部門]-[コード] ENTERキー押下時、設定[コード]に該当する情報が存在する場合、[名称]表示します。
[カテゴリー][パターン]設定内容をクリアします。[部門]-[*] [部門]マスター登録内容の検索を行ないます。選択情報を画面表示します。選択時は[カテゴリー][パターン]設定内容をクリアします。 [カテゴリー] 該当情報選択(カテゴリー)」画面を表示します。選択情報を画面表示します。[部門]設定時は該当情報のみ一覧表示します。
[単一選択]時は[コード][名称]を表示します。[複数選択]時は"(複数選択)"と表示します。
[複数選択]時は[パターン]の設定を不可にします。[棚割変更日] [現状] ・・・ 本日日付(本日日付を含む)以前で過去直近の情報を対象にします。
[入力日の直近過去] ・・・ 入力日付(本日日付を含む)以前の過去直近の情報を対象にします。[カレンダー] 「カレンダー」画面を表示します。選択日付を該当項目に反映します。 [店舗グループ] [店舗グループ]マスター登録内容を選択する。選択時は[店舗グループ(詳細)][店舗]設定内容をクリアします。 [店舗グループ(詳細)] [店舗グループ]選択に該当する[店舗グループ(詳細)]マスター登録内容を選択します。選択時は[店舗]設定内容をクリアします。 [店舗] 該当情報選択(店舗)」画面を表示します。選択情報を画面表示します。
[店舗グループ][店舗グループ(詳細)]設定時は該当情報のみ一覧表示します。
[単一選択]時は[コード][名称]を表示します。[複数選択]時は"(複数選択)"と表示します。[パターン] [カテゴリー]設定時のみ、該当する[パターン]マスター登録内容を一覧表示します。選択情報を画面表示します。 [パターン]-[コード] ENTERキー押下時、設定[コード]に該当する情報が存在する場合、[名称]表示します。 [パターン]-[*] 設定[カテゴリー]に該当する[パターン]マスター登録内容の検索処理を行ないます。選択情報を画面表示します。 [クリア] 設定内容をすべてクリアします。 [終了] 本処理を終了します。閉じるだけで設定内容は呼出元画面が終了されるまで保持します。
詳細設定 |
星取表(店舗)の詳細設定を行ないます。
仕様
項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考 [商品画像出力時、カタログ画像を優先して出力する] チェック ● [OFF] [備考列を出力する] チェック ● [ON] [プリンタ][PDF]時のみ反映する [店舗取扱商品のみ出力する] チェック ● [OFF] [棚割モデル割付状況も出力する] チェック ● [OFF] [基本項目にカテゴリーを出力する] チェック ● [明細使用行数] 選択 ● [1] [1][3][6] [明細出力順]-[項目] 選択 ● [共通商品コード]
[未設定][明細出力順]-[昇順/降順] 選択 ● [昇順]
[昇順][昇順][降順] [表示情報(店舗)] 選択 ● [店舗(コード)] [店舗(コード)]
[店舗(名称)]
[店舗(コード & 名称)][設定] ボタン [取消] ボタン
機能
項目 内容 [商品画像出力時、カタログ画像を優先して出力する] 設定時、商品画像はカタログ登録画像を優先して出力します。未設定時は[商品情報-[優先面]の商品画像を出力します。 [備考列を出力する] 設定時、横方向に半角5桁以上の余白が発生する場合、[備考]列を出力する。[プリンタ][PDF]時のみ反映します。 [店舗取扱商品のみ出力する] 設定時、店舗陳列にしか存在しない商品のみを出力対象にします。 [棚割モデル割付状況も出力する] 設定時、選択した棚割モデルを採用している店舗状態を出力します。
※単一パターン割付の場合、[○]が出力され、反転時は[●]が出力されます。
※複数パターン割付の場合、[順番]が出力され、反転はバックカラーが表示されます。[基本項目にカテゴリーを出力する] [プレビュー][PDF][印刷]の場合、Excelと同じ様にカテゴリー項目を出力したいときに使用します。
※[出力モード]=[カテゴリー別出力]の場合にのみ反映されます。(集計出力は対象外)[明細使用行数] [プリンタ][PDF]出力時、1明細を出力するのに使用する行数を設定します。
[バーコード]出力時は設定に関わらず、最低3行で出力します。
[商品画像]出力時は設定に関わらず、6行で出力します。[明細出力順] 明細出力順の基準となる項目及び[昇順][降順]を設定します。 [表示情報(店舗)] ヘッダに表示する内容を設定します。 [設定] 設定変更内容を保持して本処理を終了します。
設定内容は、呼出元画面起動中の間は一時的に保持します。[終了]時の保存処理で各ファイルに保持されます。[取消] 設定変更内容を破棄して本処理を終了します。