PTS[棚割配置情報]V3.0
 

概要

棚割配置情報 PTS V3.0 のファイル仕様は以下の通りです。

ファイル仕様
 

PTS ヘッダー情報
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 ファイル管理子 6 かな漢字 共通棚割情報  
2 バージョン情報 4 英数 V3.0 ※半角文字を使用
3   出力区分 2 かな漢字   IC:アイコンセプト
JD:
ジェー・ディー・エー ソフトウェア・ジャパン
NS:
日本総合システム
RS:
リテイルサイエンス
EZ:
イージーシェルフ
その他からの出力はNULL


モデル名
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考

1

  コメント 6 かな漢字   棚割パターン:モデル名等を自由にセット


台情報 (ヘッダー行)
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 項目1   かな漢字 台番号  
2 項目2   かな漢字 台高さ  
3 項目3   かな漢字 台幅  
4 項目4   かな漢字 台奥行  
5 項目5   かな漢字 台名称  


台情報
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 台番号 3 数値 1 左から数えた台番号をセット
2 台高さ 4 数値 1 台(ゴンドラ)の高さをセット(単位はmm)
3 台幅 4 数値 1 台(ゴンドラ)の台幅をセット(単位はmm)
4 台奥行 4 数値 1 台(ゴンドラ)の台奥行をセット(単位はmm)
5 台名称   かな漢字   台(ゴンドラ)の名称をセット


棚情報 (ヘッダー行)
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 項目1   かな漢字 台番号  
2 項目2   かな漢字 棚段番号  
3 項目3   かな漢字 棚高さ  
4 項目4   かな漢字 棚幅  
5 項目5   かな漢字 棚奥行  
6 項目6   かな漢字 棚厚さ  
7 項目7   かな漢字 棚種別  


棚情報
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 台番号 3 数値 1 左から数えた台番号をセット
2 棚段番号 3 数値 1 下から数えた段番号をセット
3 棚高さ 4 数値 1 床面から陳列面まで高さをセット(単位はmm)
4 棚幅 4 数値 1 棚幅をセット(単位はmm)
5 棚奥行 4 数値 1 棚奥行をセット(単位はmm)
6 棚厚さ 4 数値 1 棚厚さをセット(単位はmm)
7 棚種別 1 数値 1 1:棚板(置き) 2:フック(吊し)


配置情報 (ヘッダー行)
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 項目1   かな漢字 台番号  
2 項目2   かな漢字 棚段番号  
3 項目3   かな漢字 棚位置  
4 項目4   かな漢字 商品コード  
5 項目5   かな漢字 フェース数  
6 項目6   かな漢字 フェース面  
7 項目7   かな漢字 フェース回転  
8 項目8   かな漢字 積上陳列数  
9 項目9   かな漢字 在庫数量  
10 項目10   かな漢字 フェース内陳列区分  
11 項目11   かな漢字 フェース内位置  
12 項目12   かな漢字 奥行陳列数  


配置情報
必須 項目名 桁数 属性 デフォルト 備考
1 台番号 3 数値 1 左から数えた台番号をセット、候補商品:0
2 棚段番号 3 数値 1 下から数えた段番号をセット、候補商品:0
3 棚位置 3 数値 1 棚段単位に左から数えた位置番号をセット(SKU単位)、
候補商品:0
4 商品コード 26 数値   商品コードをそのままセットする
5 フェース数 3 数値 1 1以上の正数
6 フェース面 1 数値 1 1:正面  2:上面  3:右側面 4:左側面  5:背面  6:底面
7 フェース回転 1 数値 0 0:回転なし  1:左90度  2:180度  3:右90度
8 積上陳列数 2 数値 1 カウントできるものの実数合計
9 在庫数量 3 数値 (陳列可能数) 当該棚割モデル内の在庫数量をセット
特に在庫数量を設定しない場合は、陳列可能数をセット
10 フェース内陳列区分 3 数値   0:同一フェース内に1SKUを奥に並べて陳列し、陳列数を明示する場合利用
1:同一フェース内に複数SKUを上に並べて陳列する場合利用
2:同一フェース内に複数SKUを奧に並べて陳列する場合利用
11 ●※ フェース内位置 3 数値   NO10「フェース内陳列区分」が”1”の時、下から上に数えた位置番号(1から連番)をセットする
NO10「フェース内陳列区分」が”0”もしくは”2”の時、手前から奧に数えた位置番号(1から連番)をセットする
(SKU単位)
※「フェース内陳列区分」設定時は必須
12 ●※ 奥行陳列数 2 数値   陳列数を指定する場合はカウントできるものの実数合計
※「フェース内陳列区分」設定時は必須


出力仕様(陳列商品)
 

PTS ヘッダー情報
項目名 桁数 備考
ファイル管理子 6 「共通棚割情報」を設定する
バージョン情報 4 「V3.0」を設定する
出力区分 2 「IC」を設定する


モデル名
項目名 桁数 備考
コメント 6 棚割モデル名称を設定する


台情報(ヘッダー)
項目名 桁数 備考
項目1   「台番号」を設定する
項目2   「台高さ」を設定する
項目3   「台幅」を設定する
項目4   「台奥行」を設定する
項目5   「台名称」を設定する


台情報
項目名 桁数 備考
台番号 3 台番号を設定する
台高さ 4 台高を設定する(単位はmm)
台幅 4 台幅を設定する(単位はmm)
台奥行 4 棚奥の最大値を設定する(単位はmm)
台名称   ゴンドラNoを設定する


棚情報(ヘッダー)
項目名 桁数 備考
項目1   「台番号」を設定する
項目2   「棚段番号」を設定する
項目3   「棚高さ」を設定する
項目4   「棚幅」を設定する
項目5   「棚奥行」を設定する
項目6   「棚厚さ」を設定する
項目7   「棚種別」を設定する


棚情報
項目名 桁数 備考
台番号 3 台番号を設定する
棚段番号 3 段番号をセットを設定する
棚高さ 4 棚高を設定する(単位はmm)
棚幅 4 棚幅を設定する(単位はmm)
棚奥行 4 棚奥を設定する(単位はmm)
※ひな台の場合は上の棚の棚奥を全て加算した値を棚奥に加算する
棚厚さ 4 棚厚を設定する(単位はmm)
※1段目は棚高を設定する
※ひな台の場合、1段目以外は強制的に[10]を設定する
棚種別 1 1:棚板(置き) 2:フック(吊し)
フック、ダブルフックは[2]、それ以外は[1]を設定する


配置情報(ヘッダー)
項目名 桁数 備考
項目1   「台番号」を設定する
項目2   「棚段番号」を設定する
項目3   「棚位置」を設定する
項目4   「商品コード」を設定する
項目5   「フェース数」を設定する
項目6   「フェース面」を設定する
項目7   「フェース回転」を設定する
項目8   「積上陳列数」を設定する
項目9   「在庫数量」を設定する
項目10   「フェース内陳列区分」を設定する
項目11   「フェース内位置」を設定する
項目12   「奥行陳列数」を設定する


配置情報
項目名 桁数 備考 通常
陳列
手前
挿入
別商品
積上
同商品積上
(面差異)
台番号 3 台番号を設定する(1~99)
棚段番号 3 棚番号を設定する(1~99)
棚位置 3 列番号を設定する
商品コード 26 [共通商品コード]を設定する。[出力設定]-[PTS設定]-[出力共通商品コードを優先する]を設定時、[出力共通商品コード]を優先して出力する
8桁JAN時は前0を取り除いて出力する
[出力共通商品コード]採用時はそのまま
フェース数 3 フェイス数を設定する 1 1
フェース面 1 [1]:正面 [2]:上面 [3]:右側面 [4]:左側面 [5]:背面 [6]:底面
フェース回転 1 [0]:回転なし [1]:左90度 [2]:180度 [3]:右90度
積上陳列数 2   1
在庫数量 3 アイテム単位でサマリーした在庫数量を設定する
フェース内陳列区分 3 [0]:同一フェース内に1SKUを奥に並べて陳列し、陳列数を明示する場合利用
[1]:同一フェース内に複数SKUを上に並べて陳列する場合利用
[2]:同一フェース内に複数SKUを奧に並べて陳列する場合利用
0 2 1 1
フェース内位置 3 [フェース内陳列区分]=[0]時、手前から奧に数えた位置番号(1から連番)
[フェース内陳列区分]=[1]時、下から上に数えた位置番号(1から連番)
[フェース内陳列区分]=[2]時、手前から奧に数えた位置番号(1から連番)
1固定 手前からのアイテム連番 下からのアイテム連番 下からのアイテム連番
奥行陳列数 2 1フェイス1積上あたりの在庫数量を設定する
※別商品積上/同商品積上(面差異/陳列在庫差異)は別途記載

※[ネット]商品は[ネットY位置][ネットX位置]の順番で横方向に並べた状態にして[アイテム単位]で明細出力します(通常棚と同じ)。
※[平台]商品は[商品配置Y位置][商品配置X位置]の順番で横方向に並べた状態にして[アイテム単位]で明細出力します(通常棚と同じ)。
※[カセット什器]は[段][列]の順番で横方向に並べた状態にして[アイテム単位]で明細出力します(通常棚と同じ)。
  但し、[段]の概念はそのままあるので異なる段同士の商品がまとまる様な事はありません。
※[仮置商品]は[仮置1][仮置2]を出力します。
※[仮置商品]の[在庫数量][奥行陳列数]は基本的に"1"で出力します。[手前挿入]時のみ該当する値を出力します。

※[V2.0]と大きく異なる点

 ■[手前挿入]陳列の出力方法

V2.0 は横方向に並べて明細出力していましたが、V3.0 より項目追加によりそのまま表現できる様になります。

 ■[別商品積上]陳列の出力方法

V2.0 は横方向に並べて明細出力していましたが、V3.0 より項目追加によりそのまま表現できる様になります。

※[奥行在庫数]は 1F あたりの在庫数量を出力します。合算ではありません。
※同一商品内で陳列在庫数量が異なる場合は別明細出力します。

 ■[在庫数量]の出力値の変更

V2.0 は明細単位でサマリーした在庫数量でしたが、V3.0 よりアイテム単位でサマリーした在庫数量を設定します。

 ■[面番号]違いの陳列の出力方法

V2.0 は 1 明細でまとめて出力していましたが、V3.0 より別明細出力します。

 ■[同商品積上]で[面番号]違いの陳列の出力方法

V2.0 は 1 明細でまとめて出力していましたが、V3.0 より別明細出力します。

※[奥行在庫数]は 1F あたりの在庫数量を出力します。合算ではありません。

 ■[同商品積上]で[積上数]が異なる陳列の出力方法

V2.0 は 1 明細でまとめて出力していましたが、V3.0 より別明細出力します。

 ■[同一複数フェイス商品]で[陳列在庫数量]が異なる陳列の出力方法

別明細で出力します。

 ■[同商品積上]で[陳列在庫数量]が割り切れない場合の陳列の出力方法

別明細で出力します。
 

入力仕様
 

PTS ヘッダー情報
項目名 桁数 必須 備考
ファイル管理子 6 「共通棚割情報」を設定する
バージョン情報 4 「V3.0」を設定する
出力区分 2   取り込まれない


モデル名
項目名 桁数 必須 備考
コメント     棚割モデル名称に設定する


台情報(ヘッダー)
項目名 桁数 必須 備考
項目1   「台番号」を設定する
項目2   「台高さ」を設定する
項目3   「台幅」を設定する
項目4   「台奥行」を設定する
項目5   「台名称」を設定する


台情報
項目名 桁数 必須 備考
台番号 2 半角数値のみ(1~99)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
台高さ 4 半角数値のみ(0~9999)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
台幅 5 半角数値のみ(0~32000)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
台奥行 4 半角数値のみ(0~9999)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
台名称 10 半角文字のみ(カンマシングルコーテーション不可)


棚情報(ヘッダー)
項目名 桁数 必須 備考
項目1   「台番号」を設定する
項目2   「棚段番号」を設定する
項目3   「棚高さ」を設定する
項目4   「棚幅」を設定する
項目5   「棚奥行」を設定する
項目6   「棚厚さ」を設定する
項目7   「棚種別」を設定する


棚情報
項目名 桁数 必須 備考
台番号 2 半角数値のみ(1~99)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚段番号 2 半角数値のみ(1~99)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚高さ 4 半角数値のみ(0~9999)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚幅 5 半角数値のみ(1~32000)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚奥行 4 半角数値のみ(1~9999)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚厚さ 4 半角数値のみ(0~500)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
※[棚種別]が[2]の場合は[0]とします
棚種別 1 [1]:通常棚 [2]:フック
※[2]でない場合は[1]とします


配置情報(ヘッダー)
項目名 桁数 必須 備考
項目1   「台番号」を設定する
項目2   「棚段番号」を設定する
項目3   「棚位置」を設定する
項目4   「商品コード」を設定する
項目5   「フェース数」を設定する
項目6   「フェース面」を設定する
項目7   「フェース回転」を設定する
項目8   「積上陳列数」を設定する
項目9   「在庫数量」を設定する
項目10   「フェース内陳列区分」を設定する
項目11   「フェース内位置」を設定する
項目12   「奥行陳列数」を設定する


配置情報
項目名 桁数 必須 備考
台番号 3 半角数値のみ(0~99)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚段番号 3 半角数値のみ(0~99)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
棚位置 3 半角数値のみ(0~999)
範囲外、文字等数値として認識できない場合はエラーとする
商品コード 26 半角数値のみ
共通商品コードとして正しくない場合はエラーとする
フェース数 3 半角数値のみ(1~999)
※文字等数値として認識できない場合、[1]より小さい場合は[1]とする
※[999]より大きい場合は[999]とする
フェース面 1 [1]:正面 [2]:上面 [3]:右側面 [4]:左側面 [5]:背面 [6]:底面
※上記以外の場合[1]とする
フェース回転 1 [0]:回転なし [1]:左90度 [2]:180度 [3]:右90度
※上記以外の場合[0]とする
積上陳列数 2 半角数値のみ(1~99)
※文字等数値として認識できない場合、[1]より小さい場合は[1]とする
※[99]より大きい場合は[99]とする
在庫数量 3 半角数値のみ(0~999)
※文字等数値として認識できない場合、[0]より小さい場合は[0]とする
※[999]より大きい場合は[999]とする
※多ヶ所陳列されている場合は案分し、合計値が[在庫数量]の値になる
フェース内陳列区分 1 [0]:通常商品 [1]:別商品積み上げ [2]:手前挿入
※上記以外の場合[](空白)とする
フェース内位置 3 半角数値のみ(1~999)
[フェース内陳列区分]=[1]時、下から上に数えた位置番号(1から連番)
[フェース内陳列区分]=[2]時、手前から奧に数えた位置番号(1から連番)
奥行陳列数 2 半角数値のみ(1~99)
[フェース内陳列区分]=[0]時、1フェイスあたりの在庫数
[フェース内陳列区分]=[1]時、在庫数
[フェース内陳列区分]=[2]時、1フェイスあたりの在庫数


※在庫に関して

・[陳列在庫]は[フェース内陳列区分]が設定されていない場合は[在庫数量]、[フェース内陳列区分]が設定されている場合は[奥行陳列数]を採用します。

・多ヶ所陳列されている場合、[フェース内陳列区分]が設定されている項目は[奥行陳列数]が採用されます。
 [奥行陳列数]が設定されていない項目は[在庫数量]から、上記の[奥行陳列数]の合計を引いた値を案分します。

※[フェース内陳列区分]が[1][2]の場合、[フェース数]を[1]にします。
※[フェース内陳列区分]が[2]の場合、[積上陳列数]を[1]にします。
※[フェース内陳列区分]が未設定の場合、[フェース内位置]は無視します。
※[フェース内陳列区分]が[0]の場合、[フェース内位置]を[1]にします。
※[フェース内陳列区分]が未設定の場合、[奥行陳列数]は無視します。
※[フェース内陳列区分]が[2]で[奥行陳列数]が未設定の場合、[奥行陳列数]を[1]にします。
※陳列する段がフックの場合、[積上陳列数]は[1]にします。
※陳列する段がフックで[フェース内陳列区分]が[1]の場合、[フェース内位置]が[1]の商品のみ陳列します。