エクスポート
 

概要

店POWER に登録されているマスター情報をエクスポートします。
ここには、[データ移行]-[エクスポート]の全体仕様を記載しています。
各マスターのエクスポート仕様については[マスターメンテナンス]の各マスター情報を確認してください。

[棚割モデル情報],[お気に入り]については、[エクスポート(モデル情報・お気に入り)]を確認してください。

 

処理方法の選択

エクスポートする対象を新規に指定するか、登録済のお気に入りを使用するかを選択します。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[処理方法を選択します] 選択     [新規にエクスポートする]       [新規にエクスポートする][お気に入り]
[お気に入り] 選択             お気に入りの一覧を表示
[メンテナンス] ボタン              
[設定内容を確認する] チェック    

OFF

       
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[処理方法を選択します] [新規にエクスポートする]…対象を新規に選択してエクスポートします。
[お気に入り]…[お気に入り]に保存した内容でエクスポートします。
[メンテナンス] [お気に入り(メンテナンス)]画面を表示します。
[設定内容を確認する] [次へ]実行時に設定内容を確認します。
※オフ時は[実行]画面のみ表示するが、オン時は全設定画面を表示します。
[次へ] [エクスポート情報の選択]画面へ進みます。
※[お気に入り]選択で[設定内容を確認する]がオフの場合は[実行]画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 
お気に入り-メンテナンス
 

エクスポートで登録したお気に入り情報の名称変更、削除処理を行ないます。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[一覧リスト] 選択              
[名称] 入力 50            
[変更] ボタン              
[削除] ボタン              
[終了] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[一覧リスト] 選択時、選択名称をテキストに設定します。
[削除] 選択お気に入り情報を削除します。
[変更] 選択お気に入り情報を設定名称で変更登録します。
[終了] 本処理を終了します。

特記事項
 

 

エクスポート情報の選択

エクスポートするマスター情報を選択します。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[商品分類] チェック     OFF        
[商品情報] チェック     OFF        
[商品情報] 選択     商品情報       [商品情報][業界データ]
[商品情報]-[業界データ] 選択     プラネット       [プラネット][SPスクエア]
[商品情報]-[個別情報も処理対象にする] チェック     OFF        
[商品画像] チェック     OFF        
[ユーザー定義(商品項目)] チェック     OFF        
[売上情報] チェック     OFF        
[レジ通過人数] チェック     OFF        
[棚割分類] チェック     OFF        
[部門] チェック     OFF        
[カテゴリー] チェック     OFF        
[パターン] チェック     OFF        
[店舗グループ] チェック     OFF        
[店舗] チェック     OFF        
[棚割モデル情報] チェック     OFF        
[POP情報] チェック     OFF        
[什器情報] チェック     OFF        
[お気に入り] チェック     OFF        
[削除区分] チェック     OFF        
[戻る] ボタン              
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[戻る] [エクスポート(処理方法の選択)]画面へ戻ります。
[次へ] 各エクスポート情報の[出力設定]画面へ進みます。
※[商品分類][商品情報][商品画像][売上情報][レジ通過人数][棚割分類][POP情報][パターン]のいずれかを選択している場合は[エクスポート(エクスポート条件の選択)]画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 

エクスポート条件の選択

エクスポート全体の絞込条件を設定するかを選択します。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[エクスポート条件の選択] 選択     [個別に絞り込む]       [個別に絞り込む][絞込条件を設定する]
[絞込条件を設定する] 選択     [全商品情報]       [全商品情報][商品分類][棚割モデル情報][共通商品コード][カテゴリー]

※[全商品情報][商品分類][共通商品コード]はエクスポート対象として[商品分類][商品情報][商品画像]のいずれかが選択されている場合のみ有効

[カテゴリー]はエクスポート対象として[商品分類][商品情報][商品画像][パターン]のいずれかが選択されている場合のみ有効
[詳細設定] ボタン              
[戻る] ボタン              
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[詳細設定] [エクスポート(エクスポート条件の選択)-詳細設定]を表示します。
[絞込条件を設定する]-[全商品情報] [商品分類]…対象商品※に設定されている商品分類を対象とします。
[商品情報]…対象商品※を対象とします。
[商品画像]…対象商品※を対象とします。
※全情報を対象に[詳細設定]の設定内容を加味し対象商品情報を算出します。
[絞込条件を設定する]-[商品分類] [商品分類]…対象商品※に設定されている商品分類を対象とします。
[商品情報]…対象商品※を対象とします。
[商品画像]…対象商品※を対象とします。
※選択商品分類が設定されている商品情報を対象に[詳細設定]の設定内容を加味し対象商品情報を算出します。
[絞込条件を設定する]-
[棚割モデル情報]
[商品分類]…選択棚割モデル情報の陳列/仮置商品※に設定されている商品分類及びゾーニング設定分類を対象とします。
[商品情報]…選択棚割モデル情報の陳列/仮置商品※を対象とします。
[商品画像]…選択棚割モデル情報の陳列/仮置商品※を対象とします。
[売上情報]…選択棚割モデル情報で設定している売上情報を対象とします。
[レジ通過人数]…選択棚割モデル情報で設定している売上情報を対象とします。
[棚割分類]…選択棚割モデル情報で設定している棚割分類を対象とします。
[パターン]…選択棚割モデル情報で設定しているカテゴリーを対象とします。
[棚割モデル情報]…選択棚割モデル情報を対象とします。
[POP情報]…選択棚割モデル情報で配置しているPOP情報を対象とします。
※[詳細設定]の設定内容を加味し対象商品情報を算出します。
[絞込条件を設定する]-
[共通商品コード]
[商品分類]…対象商品※に設定されている商品分類を対象とします。
[商品情報]…対象商品※を対象とします。
[商品画像]…対象商品※を対象とします。
※指定商品を対象に[詳細設定]の設定内容を加味し対象商品情報を算出します。
[絞込条件を設定する]-[カテゴリー] [商品分類]…対象商品※に設定されている商品分類を対象とします。
[商品情報]…対象商品※を対象とします。
[商品画像]…対象商品※を対象とします。
[パターン]…選択カテゴリーを対象とします。
※選択カテゴリーに該当する商品情報を対象に[詳細設定]の設定内容を加味し対象商品情報を算出します。
[戻る] [エクスポート情報の選択]画面へ戻ります。
[次へ] 各エクスポート情報の[出力設定]画面へ進みます。
※[絞込条件を設定する]を選択し、[全商品情報]以外を選択している場合各条件設定画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 

エクスポート条件の選択 - 詳細設定

[エクスポート条件の選択]より[絞込条件を設定する]を選択した場合に選択できる[詳細設定]より、商品情報絞込みの設定を行ないます。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[データ選択] 選択     [有効情報]       [有効情報][削除情報][全情報]
[更新日] 選択     [全て]       [全て][期間指定][本日][昨日][1週間][1ヶ月]
[更新日]-[開始日] 入力           YYYYMMDD ※[更新日]で[期間指定]を選択時のみ有効
[更新日]-[終了日] 入力           YYYYMMDD ※[更新日]で[期間指定]を選択時のみ有効
[商品サイズが未設定の情報を対象にする] チェック     無効        
[商品画像が未登録の情報を対象にする] チェック     無効        
[チェックデジットエラーの情報を対象にする] チェック     無効        
[未登録商品分類を設定している情報を対象にする] チェック     無効        
├[分類1] 選択             [使用]商品分類、階層分類
※[未登録~]が有効時のみ有効
├[分類2] 選択             [使用]商品分類、階層分類
※[未登録~]が有効時のみ有効
└[商品分類が未設定の
  商品情報を除く]
チェック     無効       ※[未登録~]が有効時のみ有効
[新製品/発売中止] チェック     無効        
[新製品/発売中止] 選択     [新製品]       [新製品][発売中止]
※[新製品/発売中止]が有効の場合のみ有効
[新製品] 入力           YYYYMMDD ※[新製品]選択時のみ有効
[発売中止] 入力           YYYYMMDD ※[発売中止]選択時のみ有効
[設定] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[データ選択] [情報フラグ]の検索条件を設定します。
[有効情報]…[0]のみ対象とします。
[削除情報]…[9]のみ対象とします。
[全情報] …両方対象とします。
[更新日] [更新日]が下記の場合対象とします。※機能、項目によっては[更新日(画像)]
[全て]  …全て
[期間指定]…[開始日][終了日]の範囲内
[本日]  …本日日付のみ
[昨日]  …[本日日付 - 1日][本日日付]の範囲内
[1週間]  …[本日日付 - 6日][本日日付]の範囲内
[1ヶ月]  …[本日日付 - 1月 + 1日][本日日付]の範囲内
[商品サイズが未設定の情報を対象にする] [商品サイズ(幅)][商品サイズ(高)][商品サイズ(奥)]のいずれかが未設定、もしくは'0'の場合、対象とします。
[商品画像が未登録の情報を対象にする] 商品画像が1件も登録されていない場合、対象とします。
[チェックデジットエラーの情報を対象にする] チェックデジットエラーの場合、対象とします。
[未登録商品分類を設定している情報を対象にする] [分類1][分類2]で指定した商品分類が未設定、もしくはマスター未登録の場合、対象とします。
└[商品分類が未設定の商品情報を除く] 上記から商品分類が未設定の場合対象外とします。
[新製品] [発売開始日]が指定日以上の場合、対象とします。
[発売中止] [発売中止日]が指定日以下の場合、対象とします。
[設定] 現在の設定を保存し本処理を終了します。
[取消] 現在の設定を破棄し本処理を終了します。

 

エクスポート条件の選択 - 絞込条件を設定する - 商品分類

メーカーや品種など、登録している分類を指定して出力する商品情報を絞り込みます。
キーボードの Shift キーを押しながらクリックすると範囲選択。 Ctrl キーを押しながらクリックすると複数選択が可能です。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[第1分類]-[商品分類] 選択              
[第1分類]-[*] ボタン              
[第1分類]-[全て] ボタン              
[第1分類]-[解除] ボタン              
[第1分類]-分類リスト リスト              
[第1分類]-[分類絞込] ボタン              
[第1分類]-[絞込解除] ボタン              
[第2分類]-[商品分類] 選択              
[第2分類]-[*] ボタン              
[第2分類]-[全て] ボタン              
[第2分類]-[解除] ボタン              
[第2分類]-分類リスト リスト              
[第2分類]-[分類絞込] ボタン              
[第2分類]-[絞込解除] ボタン              
[戻る] ボタン              
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[第1分類]-[商品分類] 絞り込む商品分類を指定します。
・商品分類
・階層分類
[第1分類]-[*]
[第1分類]-[全て]
[第1分類]-[解除]
[*]は、[文字検索]を表示する。[絞込分類]で選択している分類から検索する。(複数選択)
[全て]は、[第1分類]-分類リストに表示している全てのコードを選択します。
[解除]か、全て未選択にします。
[第1分類]-分類リスト [第1分類]-[商品分離]コンボボックスで選択した分類の登録内容を一覧表示します。
リストより絞り込むコードを選択します。(複数選択可能)
[第1分類]-[分類絞込]
[第1分類]-[絞込解除]
[分類絞込]は、[第2分類]の選択分類属性に該当する分類属性のみ表示します。
[絞込解除]は、分類絞込を解除します。
[第2分類]-[商品分類] 絞り込む商品分類を指定します。
・商品分類
・階層分類
[第2分類]-[*]
[第2分類]-[全て]
[第2分類]-[解除]
[*]は、[文字検索]を表示する。[絞込分類]で選択している分類から検索する。(複数選択)
[全て]は、[第2分類]-分類リストに表示している全てのコードを選択します。
[解除]か、全て未選択にします。
[第2分類]-分類リスト [第2分類]-[商品分離]コンボボックスで選択した分類の登録内容を一覧表示します。
リストより絞り込むコードを選択します。(複数選択可能)
[第2分類]-[分類絞込]
[第2分類]-[絞込解除]
[分類絞込]は、[第1分類]の選択分類属性に該当する分類属性のみ表示します。
[絞込解除]は、分類絞込を解除します。
[戻る] [エクスポート(エクスポート条件の選択)]画面へ戻ります。
[次へ] 各エクスポート情報の[出力設定]画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 

エクスポート条件の選択 - 絞込条件を設定する - 棚割モデル情報

選択した棚割モデル情報の陳列商品、仮置情報内の商品を、出力する商品情報として指定します。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[棚割モデル選択] ボタン              
[棚割モデルリスト] リスト              
[対象商品情報に仮置き商品も含める] チェック              
[戻る] ボタン              
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[棚割モデル選択] [棚割モデル選択]画面を表示し、選択したモデルを[棚割モデルリスト]に表示します。
[対象商品情報に仮置き商品も含める] オンの場合対象商品情報に仮置き商品も含める、オフの場合含めません。
[戻る] [エクスポート(エクスポート条件の選択)]画面へ戻ります。
[次へ] 各エクスポート情報の[出力設定]画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 

エクスポート条件の選択 - 絞込条件を設定する - 共通商品コード

指定した共通商品コードを基準にして、商品情報を絞込みます。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[個別設定入力リスト] 入力リスト 13          
[棚割モデル読込] ボタン              
[ファイル読込] ボタン              
[貼り付け] ボタン              
[戻る] ボタン              
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[棚割モデル読込] [棚割モデル選択]画面を表示し、選択したモデルに陳列されている商品の[共通商品コード]を[個別設定入力リスト]に表示します。
※既に入力されていた値はクリアされます。
[ファイル読込] [ファイル選択]画面を表示し、選択したファイルに記載されている内容を[個別設定入力リスト]に表示します
※既に入力されていた値はクリアされます。
※空白行は無視されます。
※数値と認識できない値は無視されます、小数点が含まれる場合小数点以下を切り捨てます。
※ExcelでいうA列のみ読み込みます。
[貼り付け] クリップボードの内容を[個別設定入力リスト]に表示します。
※既に入力されていた値はクリアされます。
※空白は無視されます。
※数値と認識できない値は無視されます、小数点が含まれる場合小数点以下を切り捨てます。
※[タブ]があれば[タブ]、無ければ[カンマ]で区切った文字列を読み込みます。
 改行コードが含まれる場合は改行コード単位で同じ処理を繰り返します。
[戻る] [エクスポート(エクスポート条件の選択)]画面へ戻ります。
[次へ] 各エクスポート情報の[出力設定]画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 

エクスポート条件の選択 - 絞込条件を設定する - カテゴリー

指定したカテゴリーを基準にして、商品情報を絞込みます。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[*] ボタン              
[全て] ボタン              
[解除] ボタン              
[カテゴリーリスト] 選択リスト            
[戻る] ボタン              
[次へ] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[*]
[全て]
[解除]
[*]は、[文字検索]を表示する。カテゴリーから検索する。(複数選択)
[全て]は、[カテゴリーリスト]に表示している全てのコードを選択します。
[解除]は、全て未選択にします。
[戻る] [エクスポート(エクスポート条件の選択)]画面へ戻ります。
[次へ] 各エクスポート情報の[出力設定]画面へ進みます。
[取消] 本処理を終了します。

 

実行

店POWER のマスター情報をエクスポート実行します。
エクスポート中は進行状況を、エクスポート終了後は出力件数を表示します。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[エクスポート項目一覧] 表示              
[詳細設定] ボタン              
[出力情報を圧縮(ZIP形式)する] チェック     OFF        
[設定保存] ボタン              
[戻る] ボタン              
[実行] ボタン              
[取消] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[エクスポート項目一覧]-
[項目]
エクスポート対象項目を一覧表示します。
[エクスポート項目一覧]-
[進行状況]
[実行]後エクスポートの進行状況を表示します。
各項目の一件ずつの進行状況パーセンテージは以下の通りです。

[商品分類] … 全体を対象分類数で案分し、その範囲内で登録分類属性数で案分します。
[商品情報] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[業界データ] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[商品画像] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[ユーザー定義(商品項目)] … 全体を出力対象の[ユーザー定義(商品項目)]マスターの件数で案分します。
[売上情報] … 全体を対象店舗数で案分し、その範囲内で出力対象売上情報数で案分します。
[レジ通過人数] … 全体を対象店舗数で案分し、その範囲内で出力対象レジ通過人数情報数で案分します。
[棚割分類] … 全体を対象分類数で案分し、その範囲内で登録分類属性数で案分します。
[部門] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[カテゴリー] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[パターン] … 全体を対象カテゴリー数で案分し、その範囲内で登録パターン数で案分します。
[店舗グループ] … 全体を対象店舗グループ数で案分し、その範囲内で登録件数で案分します。
[店舗] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[棚割モデル情報] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[POP情報] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[什器情報] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[お気に入り] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[削除区分] … 1 情報ずつで全体を案分します。
[エクスポート項目一覧]-
[項目]
処理前は対象件数を表示します。
処理後は処理結果を表示します。

・処理前
[商品分類] … 出力対象の分類数を表示します。
[商品情報] … [実行]押下後設定条件で算出した出力対象商品数を表示します。
         個別情報出力時は個別情報も別商品としてカウントします。
[業界データ] … [実行]押下後設定条件で算出した出力対象商品数を表示します。
          個別情報出力時は個別情報も別商品としてカウントします。
[商品画像] … [実行]押下後設定条件で算出した出力対象商品数を表示します。
         個別情報出力時は個別情報も別商品としてカウントします。
[ユーザー定義(商品項目)] … 出力対象の[ユーザー定義(商品項目)]マスターの件数を表示します。
[売上情報] … 出力対象の店舗数を表示します。
[レジ通過人数] … 出力対象の店舗数を表示します。
[棚割分類] … 出力対象の分類数を表示します。
[部門] … 表示されません。
[カテゴリー] … 表示されません。
[パターン] … 出力対象のカテゴリー数を表示します。
[店舗グループ] … 出力対象の店舗グループ数を表示します。
[店舗] … 表示されません。
[棚割モデル情報] … 出力対象の棚割モデル数を表示します。
[POP情報] … [実行]押下後設定条件で算出した出力対象POP数を表示します。
[什器情報] … 出力対象の什器数を表示します。
[お気に入り] … 出力対象のお気に入り数を表示します。
[削除区分] … 表示されません。

・処理後
[商品分類] … 出力した分類属性数を表示します。
[商品情報] … 出力した商品数を表示します。個別情報出力時は個別情報も別商品としてカウントします。
[業界データ] … 出力した商品数を表示します。
[商品画像] … 出力した商品画像数を表示します。別面の画像は別カウントします。
[ユーザー定義(商品項目)] … 出力した[ユーザー定義(商品項目)]マスターの件数で案分します。
[売上情報] … 出力した売上情報数を表示します。
[レジ通過人数] … 出力したレジ通過人数情報数を表示します。
[棚割分類] … 出力した分類属性数を表示します。
[部門] … 出力した部門数を表示します。
[カテゴリー] … 出力したカテゴリー数を表示します。
[パターン] … 出力したパターン数を表示します。
[店舗グループ] … 出力した[店舗グループ][店舗グループ詳細][店舗]の総数を表示します。
[店舗] … 出力した店舗数を表示します。
[棚割モデル情報] … 出力した棚割モデル数を表示します。
[POP情報] … 出力したPOP情報数を表示します。
[什器情報] … 出力した什器情報数を表示します。
[お気に入り] … 出力したお気に入り数を表示します。
[削除区分] … 出力した削除区分数を表示します。
[詳細設定] 各項目の[詳細設定]画面を表示します。
[出力情報を圧縮(ZIP形式)する] エクスポート結果をZIPファイルで出力します。
[設定保存] [エクスポート(実行)-設定保存]画面を表示します。
[戻る] 前画面を表示します。
[実行] エクスポート処理を実行します。
[取消] 本処理を終了します。

特記事項
 

[出力情報を圧縮(ZIP形式)する]を設定時、出力されるファイルが大容量(約3.7GB以上)、多数(65000ファイル以上)の場合超える分は別のZIPファイルとして出力されます。
複数ファイル出力時はファイル名を[(指定ファイル名)_1][(指定ファイル名)_2]…[(指定ファイル名)_n]として出力されます。

 

実行 - 設定保存

現在設定している内容を「お気に入り」情報をとして登録します。
次回のエクスポート時は、設定を行なうことなく「お気に入り」を選択してエクスポートできるようになります。


 

仕様
 

項目 動作 桁数 必須 既定値 最大値 最小値 書式 備考
[一覧リスト] 選択              
[名称] 入力 50            
[登録] ボタン              
[終了] ボタン              

 
機能
 

項目 内容
[一覧リスト] 起動時、呼出元機能で登録済のお気に入り情報のみを一覧表示します。
選択時、選択名称をテキストに設定します。
[登録] 各機能で現在設定している内容を設定名称でお気に入り情報として登録します。
既存名称選択時は上書き保存となる。
[終了] 本処理を終了します。

特記事項
 

[画面位置][画面サイズ(高)]は終了時に必ず保持し次回起動時に反映します。